当院では、最も効果的な治療、運動療法を処方するために、最先端のスポーツ医科学に基づいて身体評価システム「SOAP」と呼ばれる、現状把握プログラムを受けて頂いております。
S:Subjective(主観的情報)
問診を行い、患者様の主訴、カラダの「現状把握」と「目標設定」を行います。
↓
O:Objective(客観的情報)
医科学的な身体評価を行い、患者様の姿勢、動作パターン(癖)、柔軟性などの身体機能をチェックします。
↓
A:Assessment(評価・課題分析)
評価・分析を行い、目標を達成するまでに必要な課題とその理由を説明します。
↓
P:Plan of Action(計画の作成、提示)
目標を達成するための治療、運動療法の計画、現状修正のためのセルフケア、エクササイズ
をご提案します。
「怪我」「痛み」により夢を諦めてしまう。旅行に行くのに躊躇してしまう。孫と遊びたいのに遊べない。
そのような声を沢山の方々から聞いてきました...
過去の経験から、動作の際に「怪我」「痛み」が生じる。「現状把握」「動作分析」する大切さを学びました。
そのため問診時は時間をかけ、しっかりと診させて頂いております。
”障害予防” ”目標”を達成するために全力でサポートする事が、私達の使命だと考えております。
*ご要望に応じてご対応致します。
*お時間がない際はご気軽にご相談ください。